コルセットによるあばらの痛み
- 2015.08.02 Sunday
- 00:40
80代女性
今年の春頃から畑仕事のせいかあばらが痛い。特に右が強く、痛みがひどくなると右腕が挙げられなくなる。病院で診てもらったが、働き過ぎと言われ注射を打ってもらい、痛み止めを処方された。何もしないでいると楽だが、畑仕事をすると悪化する。と言って背中が丸くなったおばあさんが治療にみえました。
右のお乳の下を押すとひどく痛がり、肋間神経痛のように見えました。2回治療してあばらの痛みが大分良くなったところで、今度は畑仕事のせいか背中が痛くなったと訴え、次ぎに来院したときには再び両脇腹にピクピクと痛みが走る状態にまで悪化していました。
痛がるあばらを触ると、とても過敏になっていて、ちょっと動くだけでも痛みが走る状態だったので、背中が丸くなって起こる肋間神経痛ではなく、何か別な原因がある印象を持ちました。
「もしかして堅めのコルセットをしてませんか?」と尋ねると、「畑仕事をするときはいつもコルセットをするがそれが硬いかどうかはよく分からない。」と言う返事でした。
念のためしばらくコルセットを着けるのを止めてもらい、4日後に来院してもらったら、あばらの痛みがかなり減っていました。持ってきたコルセットを見ると、ステーと呼ばれるプラスチック製の支え板が前側にも付いている固定力の強いタイプでした。結局このステーが、かがんだ時にあばらに当たり、痛みを起こしていたようでした。

畑仕事の時にコルセットをしないようにしてもらったら、それっきりあばらの痛みはなくなり、背中と腰の痛みだけ訴えるようになり、そちらも8回の治療で良くなりました。
痛みを悪化させる原因をきちんと見つけ出すことで、あばらの痛みに対してはほとんど治療が必要なくなりました。
新米鍼灸師のための極意講座↓
今年の春頃から畑仕事のせいかあばらが痛い。特に右が強く、痛みがひどくなると右腕が挙げられなくなる。病院で診てもらったが、働き過ぎと言われ注射を打ってもらい、痛み止めを処方された。何もしないでいると楽だが、畑仕事をすると悪化する。と言って背中が丸くなったおばあさんが治療にみえました。
右のお乳の下を押すとひどく痛がり、肋間神経痛のように見えました。2回治療してあばらの痛みが大分良くなったところで、今度は畑仕事のせいか背中が痛くなったと訴え、次ぎに来院したときには再び両脇腹にピクピクと痛みが走る状態にまで悪化していました。
痛がるあばらを触ると、とても過敏になっていて、ちょっと動くだけでも痛みが走る状態だったので、背中が丸くなって起こる肋間神経痛ではなく、何か別な原因がある印象を持ちました。
「もしかして堅めのコルセットをしてませんか?」と尋ねると、「畑仕事をするときはいつもコルセットをするがそれが硬いかどうかはよく分からない。」と言う返事でした。
念のためしばらくコルセットを着けるのを止めてもらい、4日後に来院してもらったら、あばらの痛みがかなり減っていました。持ってきたコルセットを見ると、ステーと呼ばれるプラスチック製の支え板が前側にも付いている固定力の強いタイプでした。結局このステーが、かがんだ時にあばらに当たり、痛みを起こしていたようでした。

畑仕事の時にコルセットをしないようにしてもらったら、それっきりあばらの痛みはなくなり、背中と腰の痛みだけ訴えるようになり、そちらも8回の治療で良くなりました。
痛みを悪化させる原因をきちんと見つけ出すことで、あばらの痛みに対してはほとんど治療が必要なくなりました。
新米鍼灸師のための極意講座↓
- 胸、あばらの痛み
- -
- -